やすの続かない日記

モノづくりと釣りが好き

マリンワールドへ

せっかくの三連休なので、大分に家族風呂日帰りツアーを予定していたが、急遽予定変更、福岡の水族館「マリンワールド」へ向かうことにした。

 

マリンワールドの滝

f:id:mongolyassan:20170718122317j:image

 

以下、渾身のお魚写真集をご覧下さい。

 

■ずっと寝てたネコザメ

f:id:mongolyassan:20170718074800j:image

 

■カメラの前で止まってみたりとサービス精神旺盛なメバル

f:id:mongolyassan:20170718075651j:image

 

アオリイカ速いな

f:id:mongolyassan:20170718083650j:image

 

■毎回ボヤけるチンアナゴ

f:id:mongolyassan:20170718083658j:image

 

チンアナゴの「チン」について調べてみた。

 

Wikipediaより引用▼

和名は顔つきが日本犬の狆(ちん)に似ていることからこの名がついた。

英名は「spotted garden eel」で、spottedは斑点のあるという意味で、garden eelは砂底から頭を出す生態が庭の草木が生えることに似ていることから名がついた。

 

そうか、日本犬の狆(ちん)に似てるのか。では、狆(ちん)とはなんぞ。

 

■狆(ちん)

f:id:mongolyassan:20170718084848j:image

 

狆(ちん)は、日本原産の愛玩犬の1品種。

他の小型犬に比べ、長い日本の歴史の中で独特の飼育がされてきたため、体臭が少なく性格は穏和で物静かな愛玩犬である。狆の名称の由来は「ちいさいいぬ」が「ちいさいぬ」、「ちいぬ」、「ちぬ」とだんだんつまっていき「ちん」になったと云われている。また、『狆』という文字は和製漢字で中国にはなく、屋内で飼う(日本では犬は屋外で飼うものと認識されていた)犬と猫の中間の獣の意味から作られたようである。開国後に各種の洋犬が入ってくるまでは、姿・形に関係なくいわゆる小型犬のことを狆と呼んでいた。庶民には「ちんころ」などと呼ばれていた。

 

なるほど「ちいさいぬ」から「ちん」になったのか。ファミリーマートがファミマになる感じか。

 

子供が魚を見て「まんま」と言ったのにはビビった。